手組みホイールが出来るまで(2): 振れ取り台 MINOURA True-Pro2 [手組ホイール]

さて、先ず最初に購入したのが振れ取り台です。
振れ取り台というのは、ハブ+スポーク+ホイールを組上げる過程で利用する機材
ですが、これが無ければ手組ホイールは現実的に不可能なのではないでしょうか。

私が購入したのは、MINOURA True Pro Combo 2という、振れ取り台に加えて
センターゲージとニップルレンチもセットで1万弱という超お買い得商品です。
つまりこれを買えば、必要な工具が全て揃ってしまうわけです。

IMG_6308.JPG

これに対して、HOZANやPARKTOOLというメーカーの振れ取り台があり、プロショップ
でも使われている、いわゆる「業務用」と呼ばれる工具ですが、お値段も5万円くらいと
それだけでホイールを買えてしまうような価格です[がく~(落胆した顔)]



確かに、このTrue-Proの精度には巷で賛否両論あるようですが、現にTrue-Proを
使ってホイールを組み上げている方が何人もいます。
センターゲージを併用するなど、それなりに短所を補うノウハウもあるようなので
まあ、使ってみて駄目だったらその時考える。くらいの気持ちです。
なにせ、このお値段が今の私のモチベーションを支えているのです[グッド(上向き矢印)]


では早速、箱を開けてみます。
MINOURAらしい、シンプル(?)な梱包です。
IMG_6309.JPG

 

1.振れ取り台

まず振れ取り台です。たたまれた状態です。
IMG_6311.JPG

立ち上げると、この様な形状です。
上に伸びたアームがホイールを支え、手前の馬蹄の様な部品でバランスを見ます。
IMG_6316.JPG

まだ部品が揃っていないので、試しにORBEA AQUAの前輪をはめてみました。
おお。なんだかそれっぽい。

IMG_6332.JPG

このように、左右のクリアランスを見ながら「横の振れ」の調整をしていく訳です。
IMG_6335.JPG

馬蹄を倒すと、下にもう一つ部品があります。
こちらは「縦の振れ」を取る為のものです。
IMG_6350.JPG

 

2.センターゲージ

こちらがセンターゲージです。たたんであります。
IMG_6326.JPG
足を広げると、このようにコンパスの様な形状。
IMG_6327.JPG
センターゲージは、ハブの静止位置がホイール内で左右対称(中心)になっているかを確認する為のツールです。
IMG_6351.JPG
真ん中のゲージは高さが調整できるようになっていて、足2本と真ん中の支柱の3点片側でまず長さを計ります。
IMG_6357.JPG
次にゲージをそのままに、ホイールの反対側にも当ててみて、3点が均等に接触しなければ
そのホイールは左右非対称という事になります。
因み、ORBEA AQUAのホイールは左右対称になってました[わーい(嬉しい顔)]
IMG_6356.JPG

 

3.ニップルレンチ

これがセット付属のニップルレンチです。こちらはやや精度が悪いそうです。
ニップルレンチは精度が悪いものだと、ニップルをナメてしまうそうです。
PARKTOOLのニップルレンチが絶大な支持を持っているので、これは購入するかもしれません。
IMG_6324.JPG

 

以上、工具のご紹介でした。
次回からは、購入した部品を紹介していきたいと思います。




 



[晴れ]このブログはにほんブログ村に参加しています。応援よろしくお願いします[晴れ]
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント(2)  トラックバック(0) 

コメント 2

レン

 ホイールいいですねー。

手前も購入2週間ほどですが、いきなりカスタマイズしたくなってきました。
たしかに手っ取り早くスピードなんかを上げるにはホイールがいいとはよく聞きますね。

自分は、無難に完組で済ますつもりですが、いつかは手組にも挑戦したいです。
上手に組みあがり、快適なアクアライフが送れるよう、応援しておりますー。
by レン (2009-09-06 15:39) 

pandahead

レンさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

自転車は廉価なものから高価なものまで、カスタマイズの
選択肢が多いので、楽しいですよね^^
手組みがんばります!時間はかかりそうですが、お暇な時に
でも様子を見に来て下さい!
by pandahead (2009-09-12 14:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。