ORBEA ONIX にフレーム換装 (5): シフトワイヤー&ブレーキワイヤー [ORBEA ONIX]

いよいよワイヤリングです。

IMG_0594.JPG

今回、ちょっと夢中で作業してしまったので、作業途中の写真が少ないです。。
AQUAの時の方が写真が詳しいかもしれないので、こちらの記事もご覧ください。

ワイヤーをやる時は特に理由は無いんですが、大概ブレーキから着手します。
リアブレーキでは、アウターケーブルのRの作り方が結構ミソですね。

IMG_0583.JPG 

リアブレーキ完了です。
やり直しがきくように、ついつい多めにワイヤーを余らせてしまいます。。

IMG_0584.JPG 


ONIXはシフトワイヤー受けがやや高めの位置ににあるので
ブレーキワイヤーと干渉しないようにしないといけません。
フレームと接触する箇所はTIOGAのケーブルフレームプロテクタを付けてます。
あと、フレーム側に保護シート貼らないとですね。

IMG_0585.JPG 


フロントブレーキはハンドルバー直下なので、簡単ですね。
フロントはワイヤーがかなり余ってしまうので、いつも勿体無いなーと思います。
フロント用の短めのワイヤーって売ってるんでしょうか。
 ↓ 
IMG_0586.JPG 


さて、もういきなりシフトワイヤーも完了してしまいました・・・汗
深夜作業で焦っていた事もあって、写真を撮り忘れてしまいました。

IMG_0591.JPG 


さて、今回かなり難しかったのが、シフトワイヤー同士の干渉です。
AQUAの時は、フレーム側にアジャスタがあったのですが、ONIXには無いので
SM-CA70というアルターケーブルに装着する、アジャスタを使っています。 

これがケーブルの弾性が無くなる上に(曲げにくいという事です)、ハンドルを切ると
干渉しまくるので、ベストなポジションを出すのにかなり苦労しました。 

IMG_0592.JPG 


前から見るとこんな感じです。うーん、イマイチ納得いってません。。 

IMG_0594.JPG 

IMG_0595.JPG 

IMG_0596.JPG 


ワイヤーは以上です!
あまり詳しくなくてすいません。。

ワイヤーの引き回しとか、AQUAで105を換装した記事が参考になるかも
しれませんので、ぜひご興味のある方はご参照下さい。
コンポーネント換装SHIMANO 105 (6): シフトワイヤー・ブレーキワイヤー


さて、最後のバーテープです。
またもやfi'zi:k(フィジーク)のバーテープです。
これがお気に入りで、なかなか他のものにする気にならないんですよねー
バーテープ交換の仕方 fi'zi:k(フィジーク)

IMG_0603.JPG 

中身です。
IMG_0603.JPG

中身です。
IMG_0605.JPG

左から巻いていきます。
IMG_0606.JPG 

ここでも写真撮り忘れで、いきなり完成です。
IMG_0608.JPG 


という訳で、完成しました!
実作業時間は、パーツ取り外しから始まって丸一日くらいでしょうか?
ブログ書くのにかかった時間の方がもっと長いです(汗

IMG_0613.JPG 

IMG_0615.JPG 

IMG_0616.JPG 


ドリンクホルダーも付けちゃいます。
もっとカッコいいのが欲しいです。

IMG_0623.JPG 


ヘッドライトも付けちゃいます。

IMG_0625.JPG 


一応出来上がりましたが
当シリーズはあと2回ほど続きます!

 




[晴れ]このブログはにほんブログ村に参加しています。応援よろしくお願いします[晴れ]
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント(2)  トラックバック(0) 

コメント 2

おらべあ

いつも拝見してます。
同じアクアを買い、同じタイミングで手組みホイール&105化し、
また同じタイミングでフレームを買った者です(笑)
次回も楽しみにしております^^

by おらべあ (2011-11-03 16:49) 

pandahead

おらべあさん>

同じ道を辿って来られた方が居ると、安心します(笑)
フレームは何にされたのですか?
by pandahead (2011-11-04 13:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。