電動ULTEGRA Di2 取付(3): STIレバー ST-6770インプレ [コンポーネント換装]

今回は電動アルテグラDi2のSTIレバー、ST-6770にクローズアップして
細部まで考察してみたいと思います。 

IMG_1463.JPG 
 
非電動コンポーネントのSTIレバーと比べて何が違うのか。
じっくり見てみましょう。
 

とりあえず、箱からです。
 
IMG_1413.JPG
 
箱を開けました。
左右別々の色のビニールにSTIが収まっています。 
 
IMG_1416.JPG 
 
中蓋を取ると付属品のブレーキワイヤーと、取り扱い説明書が。
 
IMG_1417.JPG
 
あともう一つ、こんなツールが付属しています。
 
IMG_1420.JPG 
 
これは、こんな風にケーブルをSTIレバーに接続する為の専用工具です。
 
cable.jpg
 
 
STIレバーです。
初めて持った印象は、凄く軽いです。
シフトワイヤーの巻き取りの機構がごっそり無い訳ですから、軽くなりますよね。 
 
IMG_1422.JPG 
 
非常にしなやかな印象のデザインです。
ブラケットはやや小振りで握りやすいです。 
 
IMG_1440.JPG 
 
ブラケットカバーには凹凸が付いていて、非常にグリップが良さそう。 
 
IMG_1433.JPG 
 

シフトスイッチはブレーキ横に付いています。 
初期設定では赤矢印のスイッチがシフトアップ、青矢印がシフトダウンになっています。 
 
シフトスイッチの割り当ては、設定で入れ替える事が出来ます。
こう言ったカスタマイズはソフトウェアの利点ですよね。 
 
スイッチは「カチッ、カチッ」という、マウスのクリックに似た感触です。 
 
IMG_1431.JPG 
 
シフトスイッチの裏側を見ると、電子機器っぽいユニットが
ブレーキレバー裏に収められています。
  
IMG_1441.JPG 
 
こんなユニットが収まっているから、ブレーキレバーがこんなに太いんでしょうか。 
何しろ太いです。その分デカいULTEGRAロゴが映えますね。 
 
IMG_1426.JPG 
 
IMG_1443.JPG 
 
 
ブラケットカバーを剥くと、コネクターのターミナルが見えます。
何やらメカな感じですね。テンション上がります。 
 
IMG_1449.JPG
 
どうなってるのか、もっと見たいので全部剥いてしまいましょう。
 
IMG_1460.JPG
 
おお。まるでターミネーター。
 
IMG_1464.JPG 
 
コネクターのターミナル側です。
尚、ターミナルは上下に2つ付いていて、ジャンクションのコネクターは
上下のどちらのターミナルに挿しても良い事になっています。
 
Di2を接続するときは、SM-PCE1を空いている方のターミナルに挿すみたいです。 
IMG_1461.JPG 
 
 
DURA-ACE向けには、既にスプリンタースイッチSW-7972という製品が拡張パーツ
として有るようですね。
 
これはスプリンターが下ハンでもがいている際に、親指だけでギア操作が出来る代物です。
写真ではレバーの付け根に装着していますが、なんなら小指で操作しても問題がない訳で
こういったワイヤー式では考えられなかった装着方法が出来るのも、電動のメリットでは
ないでしょうか。
 
satelite.jpg 
 

裏側はハンドルへの取付のナットですね。
 
IMG_1462.JPG 
 
 
ONIXで使っていた、105のSTIと比べてみましょう。
こうして見ても、やはりULTEGRAの方が小振りです。 
 
IMG_1606.JPG 
 
 
ブレーキレバーはやはりULTEGRAの方が太いですね。 
 
IMG_1611.JPG 
 
 
重量も測ってみました。
105は487gでした。カタログ値が490gなので、大差なしですね。
 
IMG_1603.JPG 
 
 
一方ULTEGRAは313gでした。
105よりも170g程度軽いようです。
 
ってあれ?ULTEGRAはカタログじゃ280gなんですけど。
なんで30gも多いんだ・・?
 
まあ細かい事は気にしないようにしましょう! 
 
IMG_1604.JPG 
 
 
以上です。
次回はSTIレバーを取り付けます! 
 




[晴れ]このブログはにほんブログ村に参加しています。応援よろしくお願いします[晴れ]
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント(2)  トラックバック(0) 

コメント 2

こた

 こんにちは^^

 ワタシも105→アルテ(手動・笑)なのですが、アルテのブラケットは105に比べて太いナァ~ と感じました。
 ワタシは身体の割に、手はさほど大きくないのでそう感じたのかも知れませんが、電アルがどうなのか、興味あったんです。電アルは小ぶりなんですネ…

>スイッチは「カチッ、カチッ」という、マウスのクリックに似た感触です。
 ゴク…

>おお。まるでターミネーター。
 (笑)
 た、確かに!

 いや~
 しかし萌える記事ですネェ
 こういうのがコンポ一式を乗せ換えるまで、延々続くワケでしょ?(笑)
 自分を抑える自信がありません orz
by こた (2011-11-10 12:38) 

pandahead

こたさん>
電動アルテグラは電デュラエースと殆ど形状が同じらしいですね。
私は手が女の人並に小さいので、小振りのブラケットは助かります。
今回はパーツを一つずつ インプレ → 装着 と紹介していこうと思っていて
こたさんが散財できるように一生懸命書きます!w
by pandahead (2011-11-10 16:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。