コンポーネント換装SHIMANO 105 (7): チェーン取り付け+BB交換 [コンポーネント換装]

コンポーネントの換装作業もいよいよ残す所、チェーンだけになりました。

今回はエントリは、チェーンに加えて(2): パーツ取り外しで、事もあろうに外せなかった
BBの交換に再度チャレンジします。

IMG_8371.JPG

では最後の換装作業の様子をご覧下さい。


先のエントリでも触れたように、私はチェーン交換が初めてです。

チェーンて買ったときから、既にオイルまみれなんですね。
手がベトベトしてしまうので軍手で作業します。

それにしても新品のチェーンってピカピカですね。
スプロケットもピカピカですし。ピカピカな金属は私を幸せな気分にしてくれます。金属フェチですから。
でももうこの先は汚れていくだけですね。見納めです。

IMG_8372.JPG


チェーンの両端をスプロケットとクランクに掛けます。
SHIMANOのロゴが刻印されている方を外側にします。

IMG_8373.JPG


エンド側のチェーンをリア・ディレイラーに通していきます。
入れる向きを間違えない様に慎重に。気を抜くと軍手が挟まります。

IMG_8376.JPG


では、チェーンの長さを合わせて、余ってる部分をカットします。
SHIMANOの推奨のチェーンの長さは↓の様にして測るようです。
かなり目視ですが、スプロケットの一番小さいギアと、ディレイラーのプーリーが
直列になる様にチェーンを引っ張って、長さを決めました。

両手を使う作業なので、写真は全く撮れませんでした。

IMG_9000.JPG


という訳で、もうチェーンを繋ぐところです。
繋ぐのも勿論、初体験です。緊張します。
チェーンカッター回しすぎてコネクティングピンが貫通して抜けちゃったらどうしよう
とか色々と頭を過ぎりましたが、さすがは我ら日本製品。パッチン。とぴったりハマりました。

IMG_8385.JPG


出来ました!
これでコンポーネント換装が完了です!

IMG_8390.JPG


いやいや、一箇所まだ不完全なところがあります。

そう、こちらのエントリで砂を噛むような思いをし、しかも変な体勢でフルパワーを出したせいで
一週間腰痛に悩まされ、プライドもズタズタにされた、あと忌々しいBBです。(大げさ)

ショップに駆け込もうと思っていましたが、自力でリベンジを果たすべく
ニューアイテムをゲットしました。 SHIMANO TL-FC36です。

画像↓の上の工具が、前回私の期待に全く応えてくれなかった SHIMANO TL-FC32 です。
下がリーサル・ウェポンTL-FC36です。

このBBを回す為だけに作られたような、洗練されたデザイン。 (実際そうなんですが)
地球上のどんなBBでも回してしまいそうです。

IMG_8465.JPG


と、長ったらしい前置きでしたが、アームが長くなっている分
支点と力点の距離が長くなっているので当然テコが効きますね。
BBに噛む部分も、上の工具は270°くらいですが、下は360°ありますので、回転させるには効果的です。
力も分散するのでBBをナメるリスクも軽減します。

これだけ良い事だらけなのに、両者の価格差は¥1,000です。
この¥1,000をケチッたが為に、あんな酷い目に(略)

では、BB外しに再チャレンジです。
わざわざ付けたクランクをまた外して、リーサルウェポンTL-FC36をセットします。
これで駄目なら、いよいよショップに駆け込むしか手段が残っていません。

カミさんにハンドルを押さえてもらい、全体重をかけて回します。

ふんっ 

IMG_8469.JPG


あっ


IMG_8470.JPG


とっ、とれた!

IMG_8471.JPG


という訳で、ようやく外れました。
ゆっくり回りだした時の感触ときたら、とてつもない快感でした。
逆側もなんとか外れました。
まるで憑き物が取れた様な爽快感です。

IMG_8472.JPG


ようやくこの姿を見ることが出来ました。
BBハンガー(?)はグリスまみれですね。

IMG_8473.JPG


パーツクリーナーで綺麗にしちゃいましょう。

IMG_8477.JPG


こちらが新しい105のBBです。

IMG_8479.JPG


右側から付けました。
ネジにグリスをたっぷりつけときました。

IMG_8484.JPG


再びBB回しで固めに締めときます。

IMG_8485.JPG


続けて左側も締めて、完了です。綺麗です。
なんという達成感。

IMG_8487.JPG


クランクを元に戻します。
前回の失態を踏まえて、SHIMANO TL-FC16を買っておきました。
たったの¥200くらいです。

これでしっかりとクランクを押しこんで、次に左右からアーレンキーでボルトを
締めて終わりです。

IMG_8491.JPG


これで完全に終了です。
いやーなんか嬉しいですね[わーい(嬉しい顔)]

IMG_8492.JPG


出来上がりです。
ハンドルバーが白く小振りになって、ワイヤーが内蔵になったことで
かなりすっきりしました。ブレーキはあまり主張しなくなりましたね。

IMG_8409.JPG


横からです。
クランクはシルバーにしたんですが、ブラックだったらまた違った印象になったでしょうね。

なんだかコンポーネントが変わっただけで、随分印象が変わった気がします。
単に私のAQUAに対する愛が強まっただけかもしれませんがw

IMG_8410.JPG


次回、当シリーズ最終回は調整後の走行テストとインプレッションです。(つづく)




[晴れ]このブログはにほんブログ村に参加しています。応援よろしくお願いします[晴れ]
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。